障害年金

申請関係

しばらく先生の所に通院してから、先生に 君は障害年金をもらえると思うけど、申請はした? と言われたのがきっかけです。

私の場合は先生に労務士さんを紹介して頂いたので、申請に関しては自分ではやっていません。

今回は私自身の障害年金についてとやった事について書いていこうと思います。

障害年金とは?

障害年金とは公的年金の一つで、障害によって何かしら生活に支障をきたしている時に支払われる年金の事です。

障害年金は、病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることができる年金です。
障害年金には「障害基礎年金」「障害厚生年金」があり、病気やけがで初めて医師の診療を受けたときに国民年金に加入していた場合は「障害基礎年金」、厚生年金に加入していた場合は「障害厚生年金」が請求できます。
なお、障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害が残ったときは、障害手当金(一時金)を受け取ることができる制度があります。
また、障害年金を受け取るには、年金の納付状況などの条件が設けられています。

障害年金|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

障害基礎年金

国民年金に加入している期間か、20歳前の年金制度に加入していない期間、もしくは年金制度に加入していない期間日本在住の60歳以上65歳未満、自分がその障害について初めて先生から診療を受けた初診日がある病気やけがで障害等級表の1・2級に該当する障害の状態にある時に支給されます。

障害厚生年金・障害手当金

厚生年金に加入している期間に初診日のある病気やけがで障害基礎年金の1級か2級に該当する障害の状態になった時は、障害基礎年金にプラスして障害厚生年金が支給されます。

障害の状態が2級に該当しない軽い障害の時は3級の障害厚生年金が支給されます。

なお、初診日から5年以内に病気やケガが治り、障害厚生年金を受けるより軽い障害が残った時には一時金の障害手当金が支給されます。

受給要件

初診日の前日において、次のいずれかの要件を満たしていること(保険料納付要件)が必要です。


(1)初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の3分の2以上の期間について、保険料が納付           または免除されていること


(2)初診日において65歳未満であり、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと

私の場合は仕事をしてはいましたが、国民健康保険の保険証で初めて精神科に行って診断されたので障害基礎年金に当てはまります。

仕事をしていても厚生年金に加入していない会社だったので、国民年金を納めて未納はありませんでした。

障害基礎年金の申請について

申請をするためにはまず、病院で診断されてから1年6か月が経過している必要があります。

申請は私一人では行っていないので、労務士さんとのやり取りについて書いていこうと思います。

先生に労務士さんを紹介された後は、自分でまず連絡を取ってみます。

労務士さんから折り返し連絡が来たのち、自宅に書類が送付されてきました。

なかには

  • 委任状
  • 生活能力に関するアンケート
  • 成育歴について
  • 年金手帳
  • 障害者手帳(あれば)
  • はんこ
  • 過去の受診歴が分かる書類

を持ってくるようにとの事でした。

委任状はすぐに必要なので、R4年6月に書類が来てすぐ名前を記入して返送しました。

面談の日程が記載された紙が入っており、8月に面談する事になりました。

その時までに生活能力に関するアンケートと、成育歴を自分で作成する必要がありました。

アンケートは簡単でしたが、成育歴は少し大変でした。

今までどういう生活を送っていて、どんな問題があったのかを小さい頃から現在まで書く必要があったからです。

母親にもお願いして小さい頃はどういう事があったのか書いてほしいと伝えましたが、普通だったと言って書けないようでした。

なので、自分の覚えている限りの事を書いておきました。

あとは今現在困っている事、出来ない事などをたくさん書きました。

必要な書類をそろえた後、R4年8月に面談をお願いしてあったのでいよいよ事務所へお伺いします。

労務士さんに成育歴を書くのは一人でやったのでうまく伝わるか不安でしたが、読んだ後にこれだけ情報があれば大丈夫だと思います。と言ってもらえました。

申請するにあたっての流れや、お支払いはどうなのか等30分程度お話しました。

最終的にこの日にどうするかを決めるのではなく資格が本当にあるかどうか調査した後にもう一度連絡が行くので、その時に決めてもらえれば大丈夫と言われたので1回目は面談して終わりになりました。

9月に調査が終わって資格があると確認出来たと言われたので、再度面談をする事になりました。

この面談で、お仕事を依頼するか決めます。

受給資格はある事、等級的にも多分問題ない事を教えてもらったので私は申請をお願いしました。

ここからしばらくは特に何の連絡もありません。

R5年8月に自宅に書類送付の連絡通知が来ました。

その中には、

  • 本人名義の金融機関通帳の写し
  • マイナンバーカード
  • なければ
  • マイナンバー通知カード
  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • どちらもない場合
  • 世帯全員が掲載されている住民票の写し

が必要と記載されていました。

これらの書類を揃えて事務所に持って行き、申請手続きは終わりになります。

あとは、結果が来るのをひたすら待ちます。

ムームードメイン

ロリポップ!

タイトルとURLをコピーしました